LINEにて、ご質問いただきましたので回答を♡
自分の気持ちを楽に保つためには、自分の機嫌をとる行動を就業中にも行ったらいいのでしょうか?
職場でも感情がコントロールできず悩んでます。
と言うご質問にお答えしますー!
うん、もちろん、就業中もどうしたら
自分らしく働けるか、などは工夫していくと良いと思います^^
なぜかって、
自分との付き合いは一生続くもの。
だからこそ
仕事のスキル、
自分の感情のコントロールの仕方、
磨いていくほど、
今後の人生どんどん思い通りにできるようになります^^
「 自分で自分を満たせるようになること 」
これからの時代、より大切になってきているなと感じます。
良い学校を出たら
良い会社に勤めたら
良い人と結婚をしたら
幸せが約束される?
誰かが幸せにしてくれる??
(勿論、良いに越したことはないですが^^)
何かによって、
幸せの尺度がある程度決まる、という
時代から変化しているな〜と感じます。
日本従来の終身雇用制度が崩壊しているのは
多くの方が感じていると思いますし
最近では AI(人工知能)の登場で
単純作業などの仕事は
どんどん機械が変わってこなしてくれる時代。
3年前にはなかなか聞かなかった
< 副業解禁 > < 事実婚 >
などと言う言葉。
今では、
ニュースや新聞で頻繁に聞くようになりましたよね。
たった数年で急速に社会が変化しているな〜と感じますよね。
どんな未来に変わっていくのでしょうね〜〜〜^^^^
何が守ってくれる時代 ではないけれど
逆を言う
自由に自分の人生をデザインできる時代♡
でもある。
選択肢がたーくさんあるからこそ、
自分らしい幸せの形を大切にしたいですね^^
会社が幸せにしてくれる
家族が幸せにしてくれる
国が幸せにしてくれる
っていう過去の方程式が崩壊しつつあると思うのね^^
(一生同じ会社に勤める人はどのくらいいる?
離婚率・未婚率なども急激に伸びていますよね)
この現実に悲観しようって言う訳じゃなくて
だからこそ、
自分で自分を幸せにする力って
これから更に大切だなと改めて感じます。
人生は、自分次第^^
だったら、何すりゃええねん!って質問が聞こえてきそうなので
少し解説を^^♡笑
人間の欲求(主に女性、ね♡)、
大〜きく分けて3つの分野を満たしたいと思うのですね
▶︎ 仕事・お金・ライフワーク
▶︎ 人間関係・恋愛・パートナーシップ
▶︎ 美容・ファッションなど・健康
この3つのテーマを
「 自分で満たせるようにすること 」
が人生の満足度を上げていくことなのかなーと思います。
例えばだけど。
バリバリ、仕事が出来ても
人間関係はボロボロ、
高級タワーマンションの上層部に住んでいても
いつも強烈な孤独感がある・・・
→ それって、本当に幸せ?
すごく美しいけれど、
やりがいのある仕事がなく退屈な毎日
→満たされた毎日を送れてる??
色んな優秀な人を見てきて
それぞれのバランスが大事だなと感じましたし
これらの勉強を学校や会社で教わらなかっただけで
正しい知識と、経験さえあれば高められると
いうことも分かりました。
昨日より今日、今日より明日、
3つの満足度を少しずつ上げられるように
毎日コツコツと自分らしさを磨いていくことが
大きな幸せに繋がっていくのだろうなと思います^^
私も、
▶︎お仕事・ビジネス・ライフワーク
▶︎恋愛・人間関係・コミュニケーション
▶︎健康・美容・ファッション
のそれぞれに投資して学んでいます♪
本当、何人先生がいるんだろ?って感じ。笑
ダイエットの先生や歯のメンテナンスの先生すら、いる。笑
最初からそうだった訳ではないけれど
優先度の高いことからそうやって知識や投資先を増やしていきました^^
学んで実践するほど、
その分野の満足度のコップご満たされていくな〜と感じています^^
これからもその3つのテーマで
発信していこうと思いますし
自分も実践していきたいな〜と思います^^
コメントする